ホットヨガとは?
ホットヨガとは、室温を38~40℃、湿度を55~65%に調整した空間の中で行うヨガのことを言います。室温と湿度を上げることで、筋繊維は柔らかくなり身体が動きやすくなるため、ヨガの最中に筋肉を傷めにくくする効果があります。また室温、湿度が高いことで、身体の老廃物の排出が促進されるために、ダイエットや美肌効果により期待が持てます。
LAVAの男性比率は?
さて、気になるLAVA会員の男性比率は2割強という結果がでています。
もともと日本のヨガブームの火付け役となったのは、アメリカのセレブ女性で、彼女たちを追って日本の若い女性を中心にヨガ、そしてホットヨガがブームとなりました。その結果、ヨガ、ホットヨガは女性のスポーツというイメージが先行しました。
ところがその後、サッカー日本代表の長友佑都選手、大リーグのイチロー選手、テニスの錦織圭選手、芸能界では歌舞伎の市川團十郎(元海老蔵)さん、アンジャッシュの児嶋一哉さん、落語家の片岡鶴太郎さん、海外の経営者ではApple故CEOのスティーブ・ジョブス氏など有名インフルエンサーの影響で男のホットヨガブームが始まりました。
今では男性のホットヨガ人気に拍車がかかり、もともと女性ヨギが大半だったLAVAでも、男女共用クラスや男性専用クラスが全国各地で増え、メンズのホットヨガブームとなりました。(ちなみに”ヨギ”とはヨガをする人のことを指します)
LAVAが男性ヨギに好まれる理由?
LAVAは全国に450店舗以上のスタジオを構えていて、そのうち133店舗(2023年10月現在)が男性が通えるホットヨガスタジオです。ここLAVA〇〇店も、そのうちの一つです。
さて、男性ヨギにLAVAが人気がある理由は・・・
- LAVAのインストラクター3,000人中、男性インストラクターが130名以上も在籍している(2023年10月現在)
- パワーヨガやダイナミック系ヨガなど、男性限定クラスも準備されている
- 男性専用のロッカー&シャワールームが広くて使いやすいと好評
- 仕事帰りの19時以降は、男性の比率がけっこう高くて通いやすい
- 1店舗の会員で、2店舗、全店舗が使えるプランがあり重宝する
- LAVAは大人数なので出会いもあると聞いている
など「数ある他社ホットヨガ教室よりも、LAVAは男性が通いやすい」という評判が多いです。
またホットヨガ最大手なので施設・設備が充実している点も人気で・・・
室温33~38℃、湿度60%前後のスタジオ環境
ラバのホットヨガは、体が暖まっていなくても筋肉を動かしやすくなる33~38℃の室温、湿度60%前後の中でトレーニングを行います。このような高温多湿の環境の中では、筋繊維が柔らかく伸ばしやすくなり、通常のヨガとは異なり筋肉を傷めにくくする効果があるため、より安全に効果を発揮できます。女性に比べて男性は身体が硬い人が多い中、このような高温多湿の環境下では、ストレッチもしやすく怪我も少なく、身体の硬さを感じないと好評です。
仕事疲れやストレスの緩和、ダイエット効果も期待できる
このように柔軟性が格段に上がる暖かい環境で、たっぷり発汗して余分な水分や老廃物を排出するため、体も心もクリアな状態へ導かれます。血と気のめぐりの良さを体に根づかせることで、ダイエットや体質改善、ストレス解消などさまざまな効果を同時に期待できるのがLAVAのホットヨガです。普段の仕事疲れを、仕事帰りにLAVAで発散できるため、ビジネスマンの男性会員が多いのもうなずけます。
最新の床暖房システムが快適すぎると評判!
LAVAが独自開発した「ウッドストーン・スタジオ」と呼ばれる床暖房システムは、ヒノキの床材の下に鉱石をしき、その下から床暖房で温める最新のシステムで、2023年9月現在には約200店舗に採用され、まだまだ拡張中です。このウッドストーン・スタジオでは、ヒノキから放出される香り成分の「フィトンチッド」によるリラックス効果と、遠赤外線を放つと言われる成分の「シリカ」を含んだ鉱石による効率的な深部体温上昇が期待される、と話題の床暖房システムが採用されているのも大きな魅力です。実際に体感してみたくなりますね?
男性OKのホットヨガスタジオLAVA調布南口店の実際の口コミ
脚色された怪しい口コミではなく、Google上の実際の口コミを掲載します。一般の口コミなので、男性だけでなく女性の口コミも多く混ざっています。店舗によっては、実際の口コミ数が少ない場合もありますのでご了承ください。




私は、1年前にダイエットに目覚めました。そこで、トレーニングジムか他ナニかと考えた時に、近所にホットヨガ?が存在する事を知りました。(通勤中に看板は見ていましたが)自分の性格から一人で黙々と進めていくのはキツイなと思い、誰かにオサれながらヤレる方が良いと思いヨガ?を選びました。入会時から今まで(1年経ちました)、インストラクターの皆さんは、親切であり、こちらの距離感が近くても気持ちよく接してくれています。レッスン内容も楽しく快適なものが多く、おかげで、ダイエットも捗り1年で10キロほど体重が減りました。体脂肪も20%ほど減りました。ホットヨガの効果は、google先生が教えてくれるのでここでは割愛しますが、ダイエットの失敗を繰り返しているような人には、本当におすすめです。美容系の習い事でもあるのでキレイ、カッコいいなどに興味ある人にもおすすめです。長くなりましたが、調布LAVAがあって良かったなと本当に思います。私は、ダイエットの目標は達成しましたが、あるポーズをインストラクター並みにできる事を第二の目標としているのでこれからもLAVAを続けていこうと思います。
「私はLAVAのスタッフではありません?」
PS
調布LAVA最高!!
スキスキ???

しかし、レッスン前後、更に帰り際の勧誘が酷すぎてやめました。本当に酷い。
売上やノルマがあるのはわかりますが必要ないと言った人間に売りつけようとするのは…。一人一人に適したサービスをオススメすればいいのではないでしょうか。
物販は今いらない。でも入会は考えている→1年が気になっているという話をしたのにとにかく2年を勧めてきます。この時点で疲れました。そして一度いいといった物販も話の脈略なくまた勧めてくる。とにかくいいものなので!って言われてもいらないものはいらない…。
ヨガマットも専用のものじゃないと難しいみたいな話されますが普通に受付で2000円台で売ってますしなんならメ⚪︎カリとかで手に入る時代です。あとヨガマット持ってくるのがちょっと嫌みたいな話をしたらこのバッグなら荷物全部入ります!ってとにかく当日限定のセット(1〜3万円)を買わせようとしてきますが有料で店舗預かりサービスがありましたwあとレンタルマットもあるし更衣室で自分で勝手に持ってこられるしレンタルマットでレッスン受けてる常連さんっぽい人もいました。こちらに有利な情報はとにかく教えてくれません。
その姿勢に心底嫌気がさして契約せずに帰ってきました。他店舗に通っていた友人はLAVA自体はオススメしていたので入会するつもりで行ったのに残念でした。別の店舗でレビューがいいところがあればそこは勧誘がしつこくないのかもしれません。そっちに行った方がいいです。

今日9/27(水)ネットで体験予約して、
電話が何度もかかってきて出たら
・体験予定時間14:30-15:30ですが、13:50までに来店すること、終了時間16:30
・仕事の予定もあるのでなぜ体験終わってからさらに1時間かかるか疑問に思って聞くと「今日入会するための説明」、「今日入らないなら別の日に体験した方がいい」
・初のヨガ体験でまだどんな感じかもわからないのに行く前の電話で入会しての話をされました。
・金額が高くなっても自分のタイミングで入会したいことを伝えると「少々お待ちください」と。
・電話でミュートにせずに他のスタッフと「この人入会する気はあるみたい」、「今日は入会しない、どうします」
など。全部聞こえてます。
・その後あまりにもひどい態度について伝えたところ、
黙るか、謝るかしかしなくて。もうこの状態で体験行っても楽しくないんだろうなと思ってキャンセルしました。
対応が酷過ぎて、営業方法も下手過ぎました。
名前聞いても答えてくれませんでした。
入会する気でいましたが、体験前の電話での言い方が酷過ぎたので、体験もキャンセルして、二度と調布LAVAにはいきません。
その態度のままですと、新規もリピートも付かないと感じました。もう少し営業方法について研修を受けた方がいいと思います。楽しみにしていた分かなりショックです。

仙川は女性専用なのに、調布は残念。
ピラティスのリントスルと、こちらのホットヨガの通い放題キャンペーンがやってるので、入会しようとしましたが、リントスルは女性限定なのに、まさか、ホットヨガは男女兼用。
汗が滴り落ちるし、ヨガウェアはタイトですし、ホットヨガなのに兼用は論外だと思います。

前日連絡でのレベル違いによるキャンセル推奨と、理不尽な受講拒否のためです。
5分前に来店しましたが、入店した途端5分前だから受講できないと、追い出す対応をされました。
その様な説明はなかったと主張しても聞く耳を持たず、他の担当者に私を任せてレッスンに向かっていきました。
その後他の担当者に、案内メールへの記載もなく、初来店時に私への説明がなかった事、確認してもらいました。
私の言葉に耳を傾けるか、ルールの説明をしている時間があるなら・1分違いで許される時間であるなら柔軟な対応をして欲しかったです。私に事前説明がなかった事、レッスン後担当者に伝わったかと思いますが、私の納得できる対応や謝罪の電話などは一切ありません。
16800円のプランで6回受講予定のうち2回受講できなくなったので5600円損した計算になります。インストラクターにとってはタスクでも、受講者にはお金が掛かっている事・日程を調整し受講のための準備もしていた事、理解して欲しいです。
受講権利の主張・口コミ投稿する事で通い辛くなってしまいましたが、入会時の1年間縛りの契約があり、解約は違約金がかかる上に再来月からの適応です。せめてプロとして今後受講時に他の方と差別の無い対応を期待します。

体験レッスン後、「今だけしかこの値段で買えない」とヨガのスターターグッズを勧められると思いますが、購入はしないことをおすすめします。
理由① 割高なのにクォリティふつう
理由② 使用して3〜4ヶ月目なのにすでにヨガマットタオルが臭い(このペースで匂いつ→買い直す必要ありなら、値段もっと安くないと割に合わない)
理由③ ヨガウェアのトップスがめちゃくちゃ着づらい(ユニクロのクォリティ見習え。てかユニクロでいい)
理由④ いずれも代替え商品がある(amazonで買えばほぼ間違いない)
理由⑤ 常連や中級者っぽい人ほどLAVA使ってない(リピなし宣告されてるってことやん)
レッスンや施設自体はとても良いですが、
グッズだけは納得いってません!笑
何かのご参考になれば幸いです。
LAVAの料金システム|どのプランを選べばイイ?
他社も含め、ホットヨガ教室の料金帯はおおむね・・・
- 月に4回参加できる「マンスリー4」
- 通い放題は日中の「デイタイム」、全時間帯の「フリー」
- 全設備利用可能な「プレミアム」
- 回数券チケット制
名前の呼び方は異なりますが、大体このようなシステムになっています。
他店とは異なるLAVAのメンバープランの大きな特徴として、2店舗または全店舗が使えるマンスリメンバーというプランがあることです。平日の会社帰りのスタジオと、週末や出張中に通うスタジオを分けて使えるので、とても魅力的です。
LAVAの料金システムは以下のようになっています(全スタジオ共通)
同じマンスリー4(月に4回のコース)でも、店舗によって¥6,800~¥10,800円と幅があります。これは地域・エリアで金額が変動します。
週に何回くらい通うのか?どんなプランが自分に合っているのか?によって、最も適したプランを選んでください。

要チェックの価値ありですよ!
LAVAの魅力はホットヨガだけではなく、マシンティラピス、光スタジオ、Evolvなど、多くのプログラムが選べるのも規模の大きいLAVAの特徴です。ただ施設&設備は、店舗によって異なりますから、それぞれの店舗の公式ページで確認をしてください。
まずは【驚愕の¥0体験コース】に参加して
ホットヨガが自分に合っているか確認しましょう

これはもう、参加しない手はないですね♪
自分に合うかどうか無料で試せます!

さて、それでは手ぶら体験レッスンには何を持っていけば良いのか?
初めてだと誰でも心配になりますね。
体験レッスンには以下の「手ぶらセット」が付いてきます
ウェアとシューズ | Tシャツやハーフパンツ、シューズはセットに含まれています |
バスタオル | カルドではヨガマットの代わりに、バスタオルを使います。これもセット内に含まれています。 |
自分で持っていくと便利なもの。(赤字は持っていった方がイイです!)
ペットボトルの水 | かなり汗をかきますから、1リットル程度は用意してください |
着替えの下着 | これは必須です |
ビニール袋 | 濡れた衣類などを入れるのに便利です |
シャンプー、ボディーソープ | スタジオのアメニティが使えるけど、あると便利 |
自分用のウェア | 手ぶらセットでもレンタルできますが、やはり自分用を持っていると便利です。男性は「Tシャツ」と「ハーフパンツ」でOKです。 |
レッスン当日は、レッスン開始30分前までにスタジオに到着するようにしましょう。
カルドの体験参加者のほとんどはホットヨガ初心者ですから、気楽に参加できるので安心です。

女性に嫌われないための男女共用クラスでの注意点
男女共用クラスは、男性の一人参加や男友達との参加だけではなく、恋人や夫婦などカップルで楽しむペアも多いです。
ただ、同クラスに参加している他の女性によっては、異性の目を気にする人も少なからずいます。
それも『男性に対する偏見だ!』という意見もあるとは思いますが、やはり私たち男性も「紳士」としてのマナーが必要です。
そこで、気をつけたい事を一覧にしましたので参考にしてください。
あの男性、嫌だ!
なんて言われたくないですよね(^o^)
- 汗と匂いの対策をして参加すること
- 清潔感のあるウェアを着用すること
- レッスン中、周りをジロジロと見ないこと
- やたらと周りの人(特に異性)に話しかけないこと
- レッスン終了後に体や周りの床の汗はしっかりと拭くこと
基本的に、見ず知らずの人たちと一緒にレッスンを受ける訳ですから、これらのマナーは必ず守りましょう。
参加している男性のマナーが良く好感度であれば、そこで良い出会いもあるかも知れませんね♪


ホットヨガは女性のスポーツ? ヨガの起源は今から2500年~4500年ほど前に、インダス文明から発祥したと言われています。とうぜんスポーツなどではなく、一部の修行僧のもので「心を止滅する」ための実践方法(瞑想など)が当初のヨガでした。これは日本で言えば「禅」に近いものでした。つまり本来のヨガは...
ホットヨガスタジオLAVA調布南口店のアクセス
場 所 | 東京都調布市布田4-2-3 ガイア調布Ⅱ4F(※GAIAパチンコ館になります) |
営業時間 | 日曜日 8時00分~20時00分 月曜日 9時00分~22時30分 火曜日 定休日 水曜日 9時00分~22時30分 木曜日 9時00分~22時30分 金曜日 9時00分~22時30分 土曜日 8時00分~20時00分変更もあるので、実際にスタジオにご確認ください。 |
アクセス | 【電車】 京王線・京王相模原線「調布駅」中央口より徒歩1分■駐車場:なし ■駐輪場:なし ■調布駅より |
LAVAのホットヨガプログラムはどんな種類があるのか?
ホットヨガ最大手のLAVAだこその、多彩なプログラムが用意されています。大きく分けると・・・
- ホットヨガプログラム30種類以上
- スクリーンヨガプログラム17種類ほど
- 特別プログラムが16種類以上
あまりに多すぎるので、ここではサワリだけご紹介します。詳細は公式ページで確認してください。
ホットヨガ | ベーシック、パワー、リラックス、サウンド、ボディメイク、スペシャル |
スクリーンヨガ | スクリーンに映し出されるインストラクターの動きと、コール(誘導)を聞きながらご自身のペースで楽しむ新感覚のホットヨガです。LAVAオリジナルのホットヨガプログラムをはじめ、カラダのパーツに注目したスクリーンヨガだけのオリジナルプログラムもあります。 |
特別プログラム | フローティング、ナイトサーフィン、マシンティラピス、暗闇キックボクシング、暗闇トランポリン、Evolv(EMSトレーニング)、暗闇サーキット、キャンドルヨガ、ブラックライトヨガ、ナイトプールヨガ、プロップス、アウェアネス、オリジナルエクササイズ、メンズヨガ、パーソナルヨガ |
【注意】これらのプログラムの中には、ヨガ初心者などが参加できないものも含まれていますので、かならず公式ページで確認をしてください。
ホットヨガスタジオLAVA調布南口店まとめ
今や男性のホットヨガブームが到来しました。
ホットヨガスタジオの選び方で大事なのは・・・
- 信頼できるホットヨガスタジオなのか?
- 経験豊富なインストラクターを多く抱えているか?
- ホットヨガプログラムが豊富に用意されているか?
という点です。
ここLAVAは参加者累計240万人以上、男女含めたインストラクターの人数が3,000人超という組織ですから、質、実績、設備、プログラムすべてが完成されているので、とても安心できるホットヨガスタジオです。
また他社で時々起こる「プログラム数が豊富でも、そのクラスに参加する人数が少なすぎて開催されない!」
なんて事が起こらないためにも、LAVAのように参加者の人数が多いスタジオが安心です。
まずは手ぶら体験0円の体験レッスンに参加する事がファーストステップです。0円キャンペーン終了前(12月末まで)に試してみることをおすすめします。