今、男性にブームになっているのがメンズ・ホットヨガです。ホットヨガ人口は女性が多かったのですが、今カルドでは約20%のメンバーが男性です。
2023年10月にリニューアルした、神奈川県川崎市の「カルド溝の口店」では、全クラスが男女共用になった程です。
男性が参加できるホットヨガ教室は、たとえば全国規模のLAVA(ラバ)や首都圏のLala Aasha(ララアーシャ)などが有名ですが、その中でも特にCALDOに人気が集中する理由があります。それは・・・
CALDOに男性の人気が集まっている3つの理由?
1.価格が安くコスパが良い!ヨガだけでなくジム、サウナは無料!加圧は有料で利用可能
業界大手で設備・施設も充実したCALDOが目指すのが『地域最安値のヨガスタジオ』です。他のホットヨガスタジオと比較しても、CALDOは安いです(下記表を参照)。
「ヨガだけじゃ物足りない」という人には、トレーニングジム、加圧ボディメイキング、サウナ等が無料または格安で利用が出来ます。トレーニングジムや加圧で筋トレをしたあとに、有酸素運動のホットヨガで滝汗をかきながら心身ともにリラックスする事で、運動効率を最大限に発揮、ダイエット効果を満喫できるのはCALDOだけです。(店舗により設備は異なります)
もし他社のトレーニングジムや加圧スタジオに通っているなら、そこは退会してCALDO1本にすれば、大幅に節約が利用出来ます。ここがCALDOがコスパ最高と言われるゆえんです。
参考までに、ホットヨガ業界の有名大手3社の基本料金比較を載せておきます。
料金は税込 | CALDO | LAVA | Lala Aasha |
マンスリー4 | 月4回全営業日 税込¥8,800 |
月4回全営業日 税込¥6,800~¥10,800 |
月4回全営業日 税込¥10,340 |
デイタイム | 平日10:00~17:00 税込¥8,800 |
平日17:00まで 税込¥6,800~¥13,800 |
平日8:30~18:00 税込¥12,760 |
フルタイム | 全営業日利用可能 税込¥11,000 |
全営業時間利用可能 税込¥16,800 |
全営業日利用可能 税込¥14,960 |
LAVAのマンスリー4、デイタイムが¥6,800~と安めですが、これは施設の場所によります。都市部では高い方の金額で、¥6,800は地方価格になっています。もし地方にお住まいの方なら、価格だけから言えばLAVAが安い場合もありますが、これはホットヨガ教室だけの金額です。
CALDOではホットヨガだけではなく、トレーニングジムまで無料で利用できるのですから、CALDOの圧倒的なコスパの良さが分かりますね。
2.初心者向けプログラムが充実
CALDOのヨガプログラムは、その種類の多様さと内容がとても定評があります。基本は次の6つのカテゴリーになります。
- ビギナー向け基本ヨガ
- ダイエットヨガ
- リラックスヨガ
- ストレス解消ヨガ
- 代謝アップヨガ
- 不調改善ヨガ
と、その内容も多彩です。自分が最も興味のあるプログラムを追求してみて下さい。

体験レッスンに参加すると受付&インストラクターの方が詳しく相談に乗ってくれます!
そこで決めれば大丈夫です♪
3.19時以降のレッスンが豊富、しかも『駅近』なのがイイ!
仕事帰りに1日の体の疲れをほぐしにホットヨガに通うには、CALDOの19時以降のレッスンが重宝します。津田沼店は平日が22時30分まで、土日祝日は19時30分まで営業しています。仕事帰りにホットヨガでひと汗流すと、心身ともにもリラックスを得られ、帰宅後に良く眠れるようになります。
CALDO津田沼店は徒歩30秒~10分と駅近ですから、夜遅くのホットヨガ通いも苦になりません。仕事帰りのビジネスマンに人気がある理由です。また、19時を過ぎると男性の比率がアップしますから、男性1人でも気軽に参加できる時間帯です。
カルド津田沼店の手ぶらの体験レッスンに参加して、自分に合っているか確かめてからスタートしましょう!

レンタル付きの手ぶら体験が平日わずか¥990円(税込)、土日祝が¥1,320円
と格安で参加できます(^o^)
自分に合うかどうか試してから決めましょう!
カルドの手ぶら体験レッスンは、平日わずか¥990円(税込)、土日祝が¥1,320円で参加できます。CALDOのホットヨガが自分に合っているのかどうかを判断するのに、手軽な値段で体験できるのでおすすめです。
体験レッスンには以下の「手ぶらセット」が付いてきます。
ウェアとシューズ | Tシャツやハーフパンツ、シューズはセットに含まれています |
バスタオル | カルドではヨガマットの代わりに、バスタオルを使います。これもセット内に含まれています。 |
自分で持っていくと便利なもの。(赤字は持っていった方がイイです!)
ペットボトルの水 | かなり汗をかきますから、1リットル程度は用意してください |
着替えの下着 | これは必須です |
ビニール袋 | 濡れた衣類などを入れるのに便利です |
シャンプー、ボディーソープ | スタジオのアメニティが使えるけど、あると便利 |
自分用のウェア、ジム用シューズ | 手ぶらセットでもレンタルできますが、やはり自分用を持っていると便利です。男性は「Tシャツ」と「ハーフパンツ」でOKです。 |
レッスン当日は、レッスン開始30分前までにスタジオに到着するようにしましょう。
カルドの体験参加者のほとんどはホットヨガ初心者ですから、気楽に参加できるので安心です。
男性OKのCALDO津田沼店の実際の口コミ評判
脚色された怪しい口コミではなく、Google上の実際の口コミを掲載します。(Googleなので男性と女性の口コミが混ざっていますのでご了承ください)


ホットヨガの体調不良で診断書出してくれる医者なんていない。一過性でも診断書出してくれるところなんてないのに。

まず、レンタルのタオルは日によって臭いがヒドイです。今日は外れだったと諦めて使ってますが、さすがにタオルの繊維?クズ?生地?みたいなのが身体中についた時は引きました。身体を拭いて手を見ると点々とゴマ位の大きさが7つ位ついてました。身体にも点々とついてて気持ち悪くなりました。タオルは明らかに新しい訳ではないのて、新しいタオルの繊維ではありませんでした。
どういう風に洗濯してるかは知りませんが、臭いとタオル繊維が身体中につくような洗濯は改善して欲しいです。
もう1点は掃除についてどうなんだろって思う所があります。
シャワー浴びた後は、足を拭かない人や髪をほとんど拭いてない人が通路を歩いています。
なので至る所が濡れています。
スタッフさんが通路を掃除してる所は見た事がないですし、床を掃除するように置いてあるコロコロをしてる所を見た事がないです。
見た事があるのは、洗濯物の回収とシャワー室を流す所だけです。
レッスンが終わって、シャワーが終わったタイミングで通路を拭いて、コロコロもすべきだと思います。
管理費で値上げするので、あればサービス面を向上して欲しいです。

1年以上通いましたが気になるのは
・フロントスタッフの態度が悪い。まともに挨拶できない、私語や自身の仕事優先、客の陰口等…感じ悪いです。
・スタジオ内、更衣室でうるさいおばさまが数名います。特に火曜の午前中。
・レッスン後のシャワーダッシュ、割り込みがある。
・IRの質にばらつきあり、ひたすらキンキンと喋り倒す(集中できずうるさい、不快でストレスになるレベル)、自分の話ばかりする人がいますが3人だけで他の方はとでも良いです。


大好きなカルドさん。
通い始めて3年になります。
カルドさんに出会えてここにしてよかったなっと心の底から思います
ただ一つずっと我慢してきて言えなかった事があり、始めて口コミを使わせて頂きます。
私はヨガ通い放題のプランなのですが、「tetsuoさん」というインストラクターの方がいます。中年小太りの男性です。
あまりこんなことを言いたくないのですが、tetsuoさんはすぐにお手本のポーズをやめては立ち上がり私達のところを見回り何度も何度もポーズを指摘します。
だったらしっかりお手本を見せてあげたほうがいいのではないかと思ってしまいます。
ポーズをなおしてくださるのはとてもありがたいのですが言い方というものを変えたほうが良いかと思いました。
言われてない方も館内にその指摘してる声が響きヨガにきてリラックスしにきてるのに、相手のことを指摘し、しまいには退出してください等話していたり、それを聞くだけでとても心が苦しくなり、暗い気持ちになってしまいます。
行かなきゃいい話なのですが、お金も払っていてこのインストラクターのひとが苦手だからといって行かないということは習慣である仕事終わりのヨガ、休日のヨガをやめたくないのでいるときにも通っています。
tetsuoさんは、いい大人だと思うので、話していることはあってるので言い方というもの変えてみて頂けたらいいなと思います。
話してることはあっているのでもったいないです。
汗もたくさんかけてカロリーも消費できます。
なので相手への伝え方、レッスンの仕方(ポーズをすぐにやめるのではなくわからない方もいるのでみんなと同じカウントでポーズをとっていく等)ぜひ見直して頂けたら嬉しいです、
初めて来る方はtetsuoさんという方の日には避けたほうが良いと思います。こんなことを言ってしまいすみません。せっかくカルド津田沼さんにきて、とてもいい所なのにtetsuoさんの時は館内の環境の雰囲気が最悪でとても重い空気です、
その人以外は、インストラクターのみなさんはとてもいい先生達で心も体も気持ちよく帰ることができます。
本当にカルド津田沼さんは大好きなところなのでtetsuoさん、宜しくお願いします、こう感じているのは、私だけだと思っていて、ずっと黙っていたのですがカルド津田沼さんのヨガのレッスンについて話をしていた時、同じ想いをしてる方もいたので伝えさせて頂きました。

金額も高すぎず、レッスンも楽しいです!
でも、貸し出しのタオルが死ぬほど臭い。今は無料で付いてくるから使うけど、金払って使うのは絶対に嫌だ。ハイター使った方がいいですよ。。。

スタッフはにこやかで丁寧。
ロッカールーム、バスルーム、ジムはとても清潔。施設やスタッフはパーフェクトといったところ。
ジムはフリーウエイトがあるので、エニタイムフィットネスやゴールドジムとくらべてはだめですが、最低限できます。
プランによってはタオルやウェアの貸出もしているので、下着とお水(お水もプランによっては飲み放題)だけもっていけばOKなのもラクでよいです。
一つだけ改善してほしい点はヨガの途中退室ができないこと。
途中入室ができないのはわかるのですが、60分はかなり長いので30分程度で切り上げたいと思ってもそれができないのが非常に残念。
総じて良い施設ではあります。
どうにか途中退室させてくれたらすべてが最高な施設です。
追記:レンタルのタオルとヨガタオルとシャツが少し濡れるととても匂うので、時々煮沸消毒した方がいいかもしれません。
カルド津田沼店の料金システム|どのプランを選べばイイ?
CALDOはすべて会員制で、料金体系は以下の通りです。それぞれ利用できる施設内容や無料レンタル用品も違うので、週に何回ホットヨガをやりたいのか?レンタル用品は必要かどうか?によって、自分にとって一番合ったプランを選んでください。
CALDOの大きなメリットは、ホットヨガ会員になるとジムも無料で利用できることです。こんなプランは他にはありません!(ただし、店舗、プランによって内容は異なります)
加圧ボディメイクは別料金です
カルド津田沼店のアクセス
場 所 | 千葉県習志野市谷津7-9-16 京葉第二ビル2F・3F |
営業時間 | 営業時間 平日 9:30~22:30 土日祝 9:30~19:30 定休日 毎月5日・15日・25日・月末最終日・年末年始等 |
アクセス | ●JR総武本線・総武線「津田沼駅」南口から徒歩30秒 ●新京成線「新津田沼駅」南口から徒歩3分 ●京成本線・京成千葉線・新京成線「京成津田沼駅」北口から徒歩10分 |
CALDO津田沼店のまとめ
ここ数年、多くの他のホットヨガ教室でも、男性参加ができるクラスが増えてきましたが、その中でもCALDOのメリットは・・・
ホットヨガ会員になると、併設のフィットネスジムが無料で使える
加圧ボディメイキング施設も併設している(有料)
という大特典があり、他のホットヨガスタジオと比較しても、コスパが断然高いです。(店舗により設備は異なります)
ホットヨガをする男性の中には、他のジムで筋トレをしている人も多いですが、CALDOの会員になればカルドだけで十分!他のスポーツ施設は必要なくなります。
これを考えても、ホットヨガスタジオを探しているのであれば、CALDOがおすすめです。